歌謡曲が好き!
2015/05/18
聞いた瞬間に「勝手にしやがれ」です。イントロドンの世界ですね。
ザ・ベストテンは翌年の1月スタート。それでも19位にランキングされています(前夜祭の前年年間ランキングとしての発表でも2位でした)
オリコンも77年の年間4位、78年の年間も90位を獲得しています。どれだけ長期間ランクインしたかわかるというものです。
タイトルは1960年代のイタリア映画「勝手にしやがれ」から取ったようですが、直接的に映画とは関係ありません。とはいえこの年のレコード大賞を取り、沢田研二さんの代表曲となりました。帽子を飛ばすパフォーマンスも記憶にありますよね。
そして同時期にヒットしたピンクレディの「渚のシンドバット」と合わせてパロディにしたのが志村けんのネタでもありサザンオールスターズのデビュー曲になる「勝手にシンドバッド」なんですね。
「勝手にしやがれ」沢田研二
発売日:1977年5月21日
オリコン最高位:1位
ザ・ベストテン最高位:19位
売上枚数:89.3万枚
レーベル:ポリドール
レコード番号:DR-6105
1:勝手にしやがれ
作詞:阿久悠
作曲:大野克夫
編曲:船山基紀
歌唱:沢田研二
2:若き日の手紙
作詞:阿久悠
作曲:大野克夫
編曲:船山基紀
歌唱:沢田研二
勝手にしやがれ
沢田研二
1977/11/05
2023/06/05
・当サイトの楽曲検索画面の改善(2023/06)
今年度は伸ばし伸ばしにしていた当サイトの情報入力の再開とシステムの更新を行っておりまして、先月も楽曲…
2023/06/01
・2023年5月の当サイトアクセス傾向
月間ページビュー数が改善したのは新しい記事のアクセスが増えたばかりではないのですが、記事を読んでいた…
2023/05/24
・風見慎吾(風見しんご)さんの楽曲で初夏を乗り切ろう
風見慎吾さんが「欽ちゃんの週刊欽曜日」に出てきたとき、やたら元気の良いお兄ちゃんだなぁと思ったのを覚…