歌謡曲が好き!
2015/05/26
1979年は海外旅行者が400万人を突破、新東京国際空港(現在の成田空港)が前年に開港、「地球の歩き方」創刊など海外旅行は身近な時代になってきました。
この曲はJALのアメリカ本土への直行便キャンペーン「COME TO AMERICA79」のCMソングとしてよく聞きました。この曲を聴くだけで青空が思い出されるのは不思議です。
そしてB面はドラマ「鉄道公安官」のエンディングテーマ。こちらも石立鉄男さん主演で前作の「新幹線公安官」(こちらは西郷輝彦さん主演)を含めヒットしたシリーズです。鉄道公安官は国鉄職員で司法警察権を持っており拳銃の携帯も許可されていました。国鉄施設だけの警察ということですね。民営化後は現在の鉄道警察隊に引き継がれています。
海外への飛行機旅行を歌うA面と、国内への鉄道旅行を歌うB面が同居するこのレコードちょっと面白いですね。
「アメリカン・フィーリング」サーカス
発売日:1979年5月25日
オリコン最高位:5位
ザ・ベストテン最高位:5位
売上枚数:47.6万枚
レーベル:アルファレコード
レコード番号:ALR-1011
1:アメリカン・フィーリング
作詞:竜真知子
作曲:小田裕一郎
編曲:坂本龍一
歌唱:サーカス
2:ホームタウン急行
作詞:山川啓介
作曲:佐藤健
編曲:坂本龍一
歌唱:サーカス
アメリカン・フィーリング
サーカス
1979/05/25
ホームタウン急行(エクスプレス)
サーカス
1979/05/25
2022/05/10
・やっと実装できた「ザ・ベストテン」全放送回Spotifyプレイリスト
随分前から当サイトの「ザ・ベストテン」のコンテンツ内で、ランクイン楽曲をSpotifyのプレイリスト…
2022/05/01
・2022年4月の当サイトアクセス傾向
緊急事態宣言のないゴールデンウイークは久々ですね。北海道も多くの観光客が訪れているようで、事故の無い…
2022/04/26
・プロフィールと聞くと、どうしても倉沢淳美さんを思い出すのです
ここ最近「自己紹介」をする機会はあまりないのですが、転職したりしますと面接やらで自分のプロフィールを…