歌謡曲が好き!
2015/08/20
C-C-Bといえばこの曲!って感じかな。C-C-Bとしては3枚目の楽曲(Coconut Boys名義含めると5枚目)で、この曲で紅白に出場しています。
なによりシモンズの電子ドラムを叩きながら歌うその姿が当時としては珍しかったし、奇抜な衣装を含め「新しい」印象がありました。その代わりイロモノ的に扱われたのは少し可哀想な気がします。ひょうきんベストテンとか出なくても良いのになぁとか思っておりました。
クレジットを見ての通り職業作家の作詞作曲です。しかしこの後アルバム曲を中心に自分たちのやりたい音楽を追究していきます。世間的には一発屋的な見方をされていても実は音楽的には硬派だったということですね。
ワタシの知る限りですが本曲を含めちゃんと演奏も自分たちでやっていますし、(Romanticが止まらないだけは演奏者が別のようだ)ベストテンでは演奏してたと思うんだよね(トップテンはカラオケのことが多かったよう)
ご存じの通りメンバーの渡辺英樹さんが先月亡くなられました。ご冥福をお祈りいたします。また、田口智治さんの逮捕でもうしばらくは過去の出演番組の再放送(ジャストポップアップの再放送とか)が中止されているのは残念なことです。
「ラッキー・チャンスをもう一度」C-C-B
発売日:1985年8月21日
オリコン最高位:3位
ザ・ベストテン最高位:1位
売上枚数:21.7万枚
レーベル:ポリドール
レコード番号:7DX-1385
A面:ラッキー・チャンスをもう一度
作詞:松本隆
作曲:筒美京平
編曲:船山基紀・C-C-B
歌唱:C-C-B
B面:サーフ・ブレイク
作詞:松本隆
作曲:筒美京平
編曲:船山基紀・C-C-B
歌唱:C-C-B
オリコン年間チャート
1985年 50位
オリコン週間チャート
1985/09/02 3位
1985/09/09 3位
1985/09/16 6位
1985/09/23 6位
1985/09/30 5位
1985/10/07 7位
1985/10/14 13位
1985/10/21 16位
1985/10/28 16位
1985/11/04 19位
1985/11/11 22位
ザ・ベストテン年間チャート
1985年 13位
ザ・ベストテン週間チャート
1985/09/05 7位
1985/09/12 6位
1985/09/19 4位
1985/09/26 4位
1985/10/03 3位
1985/10/10 2位
1985/10/17 1位
1985/10/24 5位
1985/10/31 6位
1985/11/07 9位
1985/11/14 11位
1985/11/21 19位
Lucky Chanceをもう一度
C-C-B
2010/09/15
サーフ・ブレイク
C-C-B
2005/07/01
2022/05/25
・友達が待っていてもFade Out
彼氏彼女の関係になるならないの時期に、グループ的に遊んでたりすると、そこから抜け出しちゃうのがスリル…
2022/05/22
・フィロソフィーのダンス札幌公演に感動して、ロスに悩む
当サイトでは、何度かフィロソフィーのダンスを応援している記事を書いております。
ええ、わかっています…
2022/05/17
・今でも何故か泣けてくるBoogie-Woogie Lonesome High-Heel
1989年は平成になった最初の年になります。
昭和が終わったことでの寂しさとともに、新しい年代への期…