歌謡曲が好き!
2019/09/27
「一発屋」なんて悲しい響きでしょう。ただ、安心してください。当サイトは一発屋と言われる皆さんを下げ荒むような記事を書くわけではありません。
歌謡曲バー「ザ☆ベストテン」さんで呑んでいますと、リクエストに困る方って結構います。曲のタイトルも歌ってる人の名前も思い出せないけど・・・という方に男性女性や容姿の特徴、歌詞のフレーズを聞くとママさんはこともなげに「○○さんですね!」と曲を用意する。これ凄いよね。
で、よく聞くのが「この一曲しか売れなかったんだけど」その名前が浮かばないという。「一発屋」といわれる方や曲を所望される方が多いのです。そうすると後に続くのは「一発屋」(と言われてる人)メドレーになったりします。
さて、一発当てるだけでも大変な芸能界で、何曲もヒットを飛ばすのは並大抵のことではありません。そして一発当たってしまうとそれが「代表曲」となって、その後にリリースする曲がなかなかヒットしないという面があります。ですので、一発屋と言われている方はそれ以外の曲に「名曲あり」と勝手に思っていたりします。しかし、世間的にはなかなか認知されず・・・という事も起きるわけです。
そしてその大ヒット曲が売れに売れると、その次の曲が実際にはヒットしていても印象に残らずという事にもなってしまうのです。
およげ!たいやきくん
子門真人
2008/3/5
いっぽんでもニンジン
なぎらけんいち
2008/3/5
あなた (Live)
小坂明子
2005/12/21
異邦人
久保田 早紀
2008/2/27
25時
久保田 早紀
2008/2/27
オレンジ・エアメール・スペシャル
久保田 早紀
2008/2/27
魅せられて
ジュディ・オング
2004/4/21
愛は生命
ジュディ・オング
2004/4/21
惑いの午後
ジュディ・オング
2004/4/21
2022/05/25
・友達が待っていてもFade Out
彼氏彼女の関係になるならないの時期に、グループ的に遊んでたりすると、そこから抜け出しちゃうのがスリル…
2022/05/22
・フィロソフィーのダンス札幌公演に感動して、ロスに悩む
当サイトでは、何度かフィロソフィーのダンスを応援している記事を書いております。
ええ、わかっています…
2022/05/17
・今でも何故か泣けてくるBoogie-Woogie Lonesome High-Heel
1989年は平成になった最初の年になります。
昭和が終わったことでの寂しさとともに、新しい年代への期…