歌謡曲が好き!
2019/09/27
「一発屋」なんて悲しい響きでしょう。ただ、安心してください。当サイトは一発屋と言われる皆さんを下げ荒むような記事を書くわけではありません。
歌謡曲バー「ザ☆ベストテン」さんで呑んでいますと、リクエストに困る方って結構います。曲のタイトルも歌ってる人の名前も思い出せないけど・・・という方に男性女性や容姿の特徴、歌詞のフレーズを聞くとママさんはこともなげに「○○さんですね!」と曲を用意する。これ凄いよね。
で、よく聞くのが「この一曲しか売れなかったんだけど」その名前が浮かばないという。「一発屋」といわれる方や曲を所望される方が多いのです。そうすると後に続くのは「一発屋」(と言われてる人)メドレーになったりします。
さて、一発当てるだけでも大変な芸能界で、何曲もヒットを飛ばすのは並大抵のことではありません。そして一発当たってしまうとそれが「代表曲」となって、その後にリリースする曲がなかなかヒットしないという面があります。ですので、一発屋と言われている方はそれ以外の曲に「名曲あり」と勝手に思っていたりします。しかし、世間的にはなかなか認知されず・・・という事も起きるわけです。
そしてその大ヒット曲が売れに売れると、その次の曲が実際にはヒットしていても印象に残らずという事にもなってしまうのです。
およげ!たいやきくん
子門真人
2008/3/5
いっぽんでもニンジン
なぎらけんいち
2008/3/5
あなた (Live)
小坂明子
2005/12/21
異邦人
久保田 早紀
2008/2/27
25時
久保田 早紀
2008/2/27
オレンジ・エアメール・スペシャル
久保田 早紀
2008/2/27
魅せられて
ジュディ・オング
2004/4/21
愛は生命
ジュディ・オング
2004/4/21
惑いの午後
ジュディ・オング
2004/4/21
2021/04/08
・地方IT屋が思う「コンピューターおばあちゃん」
「コンピューターおばあちゃん」は1981年にNHKの作曲投稿番組『あなたのメロディー』に投稿された楽…
2021/04/02
・2021年3月の当サイトアクセス傾向
年度末進行の上に、職場でのコロナ騒ぎ(結果的に全員陰性でありました)もありまして、バタバタした3月で…
2021/03/10
・民間PCR検査(語弊はあるが)を受けてきた話
職場で近しい方に感染疑いの方がおられ、急遽会社では職場経費で半強制的に従業員に民間PCR検査場にて検…