歌謡曲が好き!
2019/09/24
TBSテレビがカウントダウンTVを開始したのは1993年4月8日だったかと思います。
1978年から1989年まで放送されていたザ・ベストテンの終了でTBSテレビからランキング番組が消えたわけですが、その後も細々とランキングは集計されていたと聞いたことがあります。元々ザ・ベストテンはレコード売上・有線放送ランキング・ラジオランキング・ハガキリクエストの4要素、そしてレコード売上は3社、ラジオはJNNネットワークでテレビ・ラジオを両方放送している放送局(北海道でいえばHBC)のラジオ番組でのランキングを集計しているわけで、ハガキリクエストがなくてもこれだけで当時のヒットソングを確実に掌握できそうです。
1992年に土曜の夜8時という「全員集合」や「加トちゃんケンちゃん」のイメージの強い時間帯に「突然バラエティー速報!!COUNT DOWN100」というランキング番組を放送したTBSは、やはりランキング番組への情熱があったと見ましょう。
残念ながら山田邦子さん、渡辺正行さんを司会に据えた意欲的なランキング番組も、視聴率は伸びずわずか半年で終わってしまうことになります。
ちなみにこの当時私は夜勤も含めた恐ろしく忙しい職場での仕事をしており、番組を見たのも数度、ランキングの収集なども結局行えずに終わってしまいました。今思えば残念なことです。ビデオくらい撮っておけばよかった。
そして深夜の30分番組、MC無しでCGだけで進む現在のカウントダウンTVがはじまるわけです。放送時間や内容はすこしずつ変わっていますが、現在まで1,270回以上続く長寿番組となりました。
ランキングは以前TBSサイトで1995年から閲覧可能でしたが、その後年内分の閲覧しかできなくなっています。そして2014年にはiPhone・iPadアプリとして「TBSミュージックランキングアプリ」を500円で発売。これはザ・ベストテン・CDTV(その間のランキングはどのようなものかわからない)のランキングを見ることができましたが、現在配信を停止しており、旧バージョンも現行OSでの使用はできず、もう私の手元にもありません。
さて、当サイトではザ・ベストテンとCDTVのデータを日付的に表示するというシステムを動かしております。ザ・ベストテンについては全放送回分、CDTVについては1995年4月8日以降2017年12月までの約22年間分の1位から10位までという形で表示しています。
が、データベース的にはザ・ベストテンは放送された20位まで、CDTVはサイトに過去にTBSサイトで表示していた100位までが入力されています。これは現在TBSサイトや書籍などで10位以下が公表されていない以上、当サイトでも公表は控えたいと思っています。
しかし、最近、データベースを精査していて、CDTVのランキングで100曲が保存されず99曲しか表示していない放送回があることがわかったわけです。あれ?システム的に収集の時に抜けたのか、それとも?と過去の資料やシステムのログを調べてみますと・・・
1997/09/20の32位、
1997/09/27の38位、
1997/10/04の46位
2000/05/27の41位、
2000/06/03の91位、
2000/06/24の66位
この6つが抜けているんです。これはTBSサイト自体に公開されなかったということです。今や件のTBSミュージックアプリも手元にないので、ここにどんな曲があったのか調べる術はもうありません。(多分ですがミュージックアプリでも空白なのではないかとも思います)
もし、ここに含まれる曲をご存じの方がおられましたらご一報いただければと思います。なお、下位ランクでもありますので、当サイトの表示自体には何の問題も無いことを申し添えます。
カテゴリ: 歌謡曲が好き 90年代歌謡曲 CDTV ザ・ベストテン
2023/06/05
・当サイトの楽曲検索画面の改善(2023/06)
今年度は伸ばし伸ばしにしていた当サイトの情報入力の再開とシステムの更新を行っておりまして、先月も楽曲…
2023/06/01
・2023年5月の当サイトアクセス傾向
月間ページビュー数が改善したのは新しい記事のアクセスが増えたばかりではないのですが、記事を読んでいた…
2023/05/24
・風見慎吾(風見しんご)さんの楽曲で初夏を乗り切ろう
風見慎吾さんが「欽ちゃんの週刊欽曜日」に出てきたとき、やたら元気の良いお兄ちゃんだなぁと思ったのを覚…