歌謡曲が好き!
2019/07/12
とかいう大それたタイトルで書くような内容ではないのですが、いつものすすきの昭和歌謡曲バー「ザ☆ベストテン」さん。壁に貼られている多数のレコードジャケットの中で、この「STAR LIGHT」光GENJIのジャケットに違和感があると言うわけです。
これはママさんが言うにお客さんから指摘があって、言われてみれば違和感がある。言われてみれば謎だと思ったとのこと。
私も改めて見るまで違和感をあまり感じていなかったのですが、そう言われてみるとこのジャケット何かがおかしい。
とはいえ、当サイトはアフィリエイトで確認できる一部のアーティストさん以外のレコードジャケットは著作権的に貼ることができませんので、皆様お手数ですがgoogleなど検索サイトで確認して頂きたいのですが。
https://www.google.com/search?q=STAR+LIGHT+%E5%85%89GENJI&source=lnms&tbm=isch
このジャケット、7人の後ろ2人、もやの中ではっきり写っていないじゃありませんか?
光GENJIは「光」であった2人(元は「イーグルス」名義で活動していた)
内海光司
大沢樹生
と「GENJI」である5人
諸星和己
佐藤寛之
山本淳一
赤坂晃
佐藤敦啓
のグループ。もやに隠されたお二人は「光」である2名であります。既にレコードデビューしていたとはいえ当時のジャケットは特段問題無く
https://www.google.com/search?q=%e3%82%a4%e3%83%bc%e3%82%b0%e3%83%ab%e3%82%b9%20%e3%82%b8%e3%83%a3%e3%83%8b%e3%83%bc%e3%82%ba&source=lnms&tbm=isch
なぜにこの2名「もやの中」だったのか。
当時の「明星」などの雑誌のアーティスト写真にも同様の写真が使われたりしていますが、当然普通のピンナップ写真はありますし、STAR LIGHTのジャケットも中面ではちゃんとお顔が出ています。枚数撮った中でどうしても2名の顔がわかりにくいジャケット写真を使わなければいけなかった理由。どなたかご存じでしょうか?ちなみに検索した限りでこのジャケット写真にふれているものを発見できなかったです。
(とはいえ当サイトコメント欄がないので、Twitter https://twitter.com/northkayoukyoku/status/1149491984718946304
で教えて頂けると嬉しいなぁ。当時のファンの方教えて!)
2022/05/25
・友達が待っていてもFade Out
彼氏彼女の関係になるならないの時期に、グループ的に遊んでたりすると、そこから抜け出しちゃうのがスリル…
2022/05/22
・フィロソフィーのダンス札幌公演に感動して、ロスに悩む
当サイトでは、何度かフィロソフィーのダンスを応援している記事を書いております。
ええ、わかっています…
2022/05/17
・今でも何故か泣けてくるBoogie-Woogie Lonesome High-Heel
1989年は平成になった最初の年になります。
昭和が終わったことでの寂しさとともに、新しい年代への期…