歌謡曲が好き!について

~歌謡曲が好きな全ての方へ~

 このサイトは「歌謡曲が好き!」というサイト名で2011年に開設されました。「歌謡曲」といいますと非常に幅広く、昨今で言うJ-POPといわれる方々から、演歌、そして昭和初期までさかのぼる「はやりうた」を想像する方もおられましょう。当サイトが扱う「歌謡曲」は主に1970年代から1990年代。高度成長期を経て庶民がレコードを購入し、ラジオやテレビで歌番組を見るのが当たり前だった時代。オリコン社がランキングを発表し、ランキング番組が登場した時期とも一致していくのかなと思います。

当サイトはそのようなランキングや発売時期を重視したデータベースとしての歌謡曲サイトとして、今後も活動していく所存です。

~いくつかの注意事項とおことわり~

・守ろう著作権

 サイトをご覧頂きますとわかりますとおり、当サイトはレコードのジャケット写真、歌詞、また、楽曲そのものの提供はいたしません。もちろん手元にあるレコード、楽曲をお見せしたい、お聴かせしたいのはやまやまですが、これらを不特定多数の方にお見せするためには、いくつかのハードルがあり、これを当サイト管理者が解決するのは難しいと思っています。

なお、日本レコード協会は楽曲やジャケットなどのサイト掲載について以下の見解を行っています。

日本レコード協会 音楽利用について Q&A集

 当サイトはこれを参考に「楽曲のタイトル」「アーティスト名称」など、文章的情報を主に掲載することにしております。また、一部で使用している画像などにおいては、引用の範囲であると当サイトでは認識しておりますが、問題があった場合は記事自体を今後掲載できない可能性もありますのでご了承ください。なお、一部コンテンツでは試行的にアフィリエイトを使用したジャケット写真・楽曲のサンプル提供を行なっています。

・掲載データにつきまして

掲載データは各種媒体・資料に掲載されていたものなどから一定の基準をもって独自編集し作成したものです。その資料に誤りがある可能性は否定できません。あくまで個人の趣味としての範疇で公開しているものですので、二次的利用は全てお断りいたします。また、本データを引用、流用することにより生じた一切の損害についても管理者は責を負いません。また、データの誤りについても修正する責を負いません。

~堅苦しいことはここまでで~

・皆様は当サイトに何を求めているの?

 当サイトを最初に作った当時、元々はコツコツ書きためたランキング情報やレコードの発売日情報をコンピュータ上のデータベースで管理しており、これを公開すれば喜んでくれる方もおられるかな?と思って作成しました。

しかし、時は流れまして、この時代の「歌謡曲」が好きな方の「高齢化」が気になっているところでもあります。1980年代の新聞のテレビ番組欄を見ると当時の懐メロ番組は戦前から戦後、そして高度成長期前の楽曲がほとんどに見えます。では、今、懐メロ番組はちょうど1970年代から1990年代である当サイトの扱う範囲が多く放送されているようです。そしてもう10年もするとこの時代の楽曲への興味は薄れていくように思います。

この約30年分の楽曲を系統立てて表示していくことがまず大事なのかなと思っています。しかし、サイトにお越しの皆様が当サイトに何を求めているのかは正直よく分からない部分でもあります。ですので、忌憚なきご意見を頂ければとは思っております。

各コンテンツについて

ザ・ベストテン

「ザ・ベストテン」はTBSテレビで1978年から1989年まで放送された音楽ランキング番組です。本ページでは過去に放送された全603回全ての総合ランキングを閲覧できます。

ザ・ベストテン

カウントダウンTV

「カウントダウンTV」はTBSテレビで1993年から放送されている音楽ランキング番組です。本ページでは1995年4月8日以降2017年12月までのランキングを閲覧できます。

カウントダウンTV

トップテンランキング等TBS以外のランキング番組

「ザ・トップテン」は日本テレビで1981年から1986年まで放送された音楽ランキング番組です。また、「歌のトップテン」はザ・トップテンの後番組として1986年から1990年まで放送された音楽ランキング番組です。

「ビッグベストテン」はフジテレビで1979年から1980年まで放送された音楽ランキング番組です。

「ザ・ヤングベストテン」はテレビ東京で1981年から1982年まで放送された音楽ランキング番組です。

「ザ・ベストヒット'83」はテレビ朝日で1983年に放送された音楽ランキング番組です。

本ページでは放送回全てについて番組表を掲載し、一部の週に関してはランキングも掲載しています。ただ、公式情報は乏しいため、ほぼ内容はご期待に応えられるものではありません。

トップテン

ビッグベストテン

ヤングベストテン

ベストヒット'83

各年代歌謡曲発売日

過去の「今日の日付」に発売されたレコードタイトルを表示します。

1970年代発売日

1980年代発売日

1990年代発売日

アーティスト・楽曲検索

アーティスト・楽曲検索は漢字・ひらがなでアーティスト名を入力すると、そのアーティスト・楽曲のデータを表示します。

アーティスト・楽曲検索

最近の記事

楽曲紹介、アーティスト紹介や歌謡曲関連の様々な記事を書いています。あくまでも当サイト管理人の見解であります。

最近の記事

データの著作権につきまして

当サイトは以下の情報源を参考に作成されています。

●オリコンチャート・ブック―アーティスト編全シングル作品 (オリコン1997年12月発売・ISBN4871310418)

●ザ・ベストテン 山田修爾著 (新潮社2008年12月発売・ISBN4789733726)

●you大樹サイト (オリコン・データベースサービス)

●CDTVサイト (TBS・番組サイト)

●国立国会図書館サーチ (国立国会図書館検索サイト)

当然それをそのままコピーして貼っているわけではありません。

当サイトにはオリコン等にランクインしていない楽曲が多数含まれていますし、各媒体の情報には誤りやいくつかの「解釈」の違いによる情報の差があります。これを平均化して自分なりの解釈、ルールにて作成しています。あくまで原典に対して複数の資料を使い、1970年から2000年頃までの全てのシングルレコード・CDの発売状況、そしてその曲がどのように私たちに届けられたのか、複数のチャートデータを利用してデータ化したいという野望の一部分を公開しています。

もちろん権利者の権利を侵害することは避けなければならないことですが、侵害しない範囲での「引用」は認められている部分ではあります。

広告につきまして

本サイトの広告は当サイト閲覧を無料で行えるよう、当方がサーバ資源を維持するために挿入しております。ご了承ください。なお、当サイトはページビュー数的に広告での収入はほぼ得られておりません。バナーなど広告をクリックして商品購入等を行うことで当サイトにいくらかの収入がもたらされます。これをサーバー・ドメイン等の資源の維持費用とさせていただきます。

記事内容の利用につきまして

当サイトの情報は全て公開情報ではありますが、記事文章などは当方オリジナルであり、これを他のサイト等に転載すること、他媒体で使用することは一切認めておりません。無断での転載が発覚いたしましたら記事公開日からの日割りにて相応の金額をご請求させて頂きます。

サイト運営者につきまして

当サイトの運営者は北海道札幌市に在住しているIT技術者であります。お問い合わせはお手数ですがメールにてお願いいたします。

記事カテゴリ

最近の100件を表示

歌謡曲が好き 70年代歌謡曲 80年代歌謡曲 90年代歌謡曲 2000年代歌謡曲 歌謡曲バー ポプコン 沢田研二 サイトアクセス傾向 堀ちえみ SHOW-YA 歌謡曲が好き 音楽配信 年間ミュージックアワード 玉置浩二 久保田早紀 山下達郎 前野曜子 八神純子 Spotify ラジオが好き 男闘呼組 本田美奈子 庄野真代 ザ・ベストテン 田村英里子 レ・コード館 岩崎宏美 葛城ユキ TUBE ぷにぷに電機 歌謡曲バー 浅香唯 鈴木ヒロミツ 鈴木雅之 小泉今日子 フィロソフィーのダンス 今井美樹 倉沢淳美 中森明菜 シブがき隊 中村雅俊 80年代歌謡曲 教育テレビ 紅白歌合戦 ガールポップ クリスマス ゆうゆ 田原俊彦 松本伊代 タワーレコードミュージック ラ・ムー PIZZICATO FIVE 読まなくていい内容 スパイダーマン 柏原芳恵 野猿 松田聖子 BONNIE PINK SOULd OUT 日本レコード大賞 敏いとうとハッピー&ブルー ベストテンほっかいどう おニャン子クラブ 婦人倶楽部 マツコの知らない世界 松本典子 志村けん AI美空ひばり 年忘れにっぽんの歌 デンセンマン 当サイトイベント 松原みき 70年代歌謡曲 CDTV chelmico イモ欽トリオ サイト更新情報 WHY@DOLL 森下恵理 刀根麻理子 C-C-B 松山千春 青田浩子 中島みゆき 長渕剛 河合奈保子 近藤真彦 竹内まりや 吉川晃司 CHA-CHA 道上洋三 CoCo オレたち昔・アイドル族 菊池桃子 GWINKO チョー・ヨンピル 小林明子 JA-JA 伊藤麻衣子 ハウンド・ドッグ 伊武雅刀 工藤静香 高田みづえ 石川さゆり・琴風豪規 明石家さんま

最近の記事


2023/03/27
・ポプコン出身アーティストのサブスク対応

3月20日頃から、ポプコン(ヤマハポピュラーソングコンテスト)出身の方のサブスク配信がいくつかされた…


2023/03/08
・男の世界だ「カサブランカ・ダンディ」

1979年3月8日は沢田研二さんの26枚目のシングル「カサブランカ・ダンディ」がザ・ベストテンで1位…


2023/03/01
・2023年2月の当サイトアクセス傾向

2月も当サイト、やけにアクセスがあるのが「札幌の集客能力の厳しさを改めて感じる」記事なのですが、95…


最近の記事続き